Red cat の数学よもやま話・新装開店

はてなダイアリー「Red cat の数学よもやま話」から徐々にこちらに移行していきます。

もう一つの別解

youtu.be
もう一つの別解をコメント欄で教えてもらったので紹介します。
f(x) = (x^2 + 2x + 2)^2 + x^2 + 2x
の両辺に 2 を足すと
f(x) + 2 = (x^2 + 2x + 2)^2 + x^2 + 2x + 2
となるので, ここで x^2 + 2x + 2A とでも置けば A = (x + 1)^2 + 1 \geqq 1 なので
f(x) + 2 = A^2 + A \geqq 2
が成り立ち, f(x) + 2A = 1, すなわち x = - 1 のとき最小値 2 を取る.
従って f(x)x = - 1 のとき最小値 0 を取る.

最大・最小の概念は平行移動しても変わらないという性質を使えばこう解くこともできます.

もしかしたら作問者の意図もこれだったのかな, と想像しながら解くのは楽しいですね. コメントくださった方, ありがとうございました.

もう少し簡単でした

youtu.be
参考にした元動画を確認したところ, a, b自然数(整数でも可?)であることを前提としていたようです.

そこまで頭が回りませんでした.

連立方程式
\left\{\begin{array}{ccc}
a^3 + 9ab^2 & = & 26 \\
3a^2 b + 3b^3 & = & 15
\end{array}\right.
が立つところまでは同じで, 第2式から b(a^2 + b^2) = 5 が分かるので b = 1, a^2 + b^2 = 5 が成り立ち, \sqrt[3]{26 + 15\sqrt{3}} \gt 0 から a = 2 が求まる. これが第1式を満たすので a = 2, b = 1 となる.

【悲報】半角公式, いらなかった

youtu.be

こちら, 元となった問題がこちら.

動画では半角公式を使いましたが, 下図のように角の二等分線を引くと \tan \theta = \dfrac{\frac{2}{\sqrt{5}}}{2} = \dfrac{1}{\sqrt{5}} と求まる, とコメント欄で教えていただきました.

コメント欄は宝箱

youtu.be

元ネタは鈴木貫太郎先生の動画からだったんですけど, コメント欄を見ると
x \geq 1 のときは x^{16} - x + 1 = x(x^{15} - 1) + 1 \geq 1 \gt 0x \lt 1 のときは x - 1 \lt 0 \leq x^{16} だから簡単だ, みたいなコメントがあって「ほへー」ってなりました.

まぁ多分問題作った人は動画で紹介してた変形を想定してたんでしょうけど.